第18回 死亡保険金なのに所得税がかかる?
2020 / 02 / 18 保険, 相続, 相続なるほどコラム, 贈与
目次
-
-シェア
とてもご無沙汰してしまいました~
こんにちは!のりぽです!!
突然ですが、皆さんは生命保険には加入されていますか?
その生命保険の保険料はどなたが負担していますか?
受取人はどなたになっていますか?
これ、実はとっても重要なことなんです!
なぜかって?
具体例でみていきましょう!
<具体例1>
今回亡くなったA子さんは生命保険(死亡保険金1,000万円)に加入していました。
契約者はご主人のBさんです。
これまでに支払った保険料の総額は500万円で、受取人はBさんとなっています。
ここで問題!
受け取った死亡保険金1,000万円は相続税の対象となるのでしょうか?
答えは「NO」!
この場合、受け取った保険金はBさんの所得税の対象となるんです!
Bさんが死亡保険金1,000万円を一括で受取った場合、
以下のような計算で所得額(一時所得)を計算します。
【死亡保険金】1,000万円-【保険料】500万円-【特別控除額】50万円=450万円
算出された金額を、一時所得として確定申告時期に申告、納税しましょう!
では、次のようなケースではどうなるのでしょう?
<具体例2>
今回亡くなったK子さんは生命保険(死亡保険金1,000万円)に加入していました。
契約者はご主人のMさんです。
これまでに支払った保険料の総額は500万円で、受取人は息子のOくんとなっています。
受け取った保険金1,000万円は相続税の対象となるのでしょうか?
またまた答えは「NO」!
この場合、受け取った保険金はOくんの贈与税の対象となるんです!
Oくんが死亡保険金1,000万円を一括で受取った場合、
以下のような計算で贈与額を計算します。
【死亡保険金】1,000万円-【基礎控除額】110万円=890万円
算出された金額を、受贈財産として贈与税の申告時期に申告、納税しましょう!
いかがでしょうか?
なかなか複雑ですよね~
これから新たに生命保険に加入しようとしている方も、既に生命保険に加入している方も、
ご自身の目的に合った契約になっているか、ぜひ確認してみてくださいね!
ではまた~
◆◇◆相続についてのご相談は鎌倉・藤沢・茅ケ崎等、湘南エリアで相続に強い大場尚之税理士・行政書士事務所へ!◇◆◇